【chest】の意味・使い方・例文 ― breastとの違い【TOEIC英単語】
🔰 chestの発音と意味
[名詞] 胸(上半身の前面部分)、(収納用の)箱・チェスト
chest は、人の体の「胸」や、衣類などを入れる「箱・収納家具」を指す単語です。
語源はラテン語「cista(箱)」に由来し、もともとは「物を入れる箱」を意味していましたが、人体の「胸」も「内臓を収める箱」と見立てて使われるようになりました。
他の品詞:
- chested:~の胸を持つ(形容詞)
- chesty:胸の大きい、胸を張った(形容詞)
✏️ chestの例文
【日常会話】
My chest hurts when I cough.
咳をすると胸が痛い。
【ビジネス英語】
Please put the documents in the chest near the window.
書類を窓際のチェストに入れてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で「胸に手を当てている」や「チェスト(収納家具)」の説明として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He put his hand on his chest.
- He put his hand on his breast.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:一般的に「胸に手を当てる」はchestを使い、breastは医学的・女性の胸の意味が強いです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 breast との違いは?
- chest:男女問わず「胸全体」や「上半身前面」、または収納箱の意味で使う
- breast:特に女性の「乳房」や医学的な「胸部」を指す
chestは体の前面全体や家具の意味もあり、breastは主に女性の胸や医学用語で使われます。