【chassis】の意味・使い方・例文 ― frameとの違い【TOEIC英単語】


🔰 chassisの発音と意味

[名詞] 車台、シャーシ(可算)

chassis は、自動車や機械、電子機器などの「本体構造」や「土台部分」を指す語です。車の車台やパソコンの筐体など、外装や内部部品を支えるフレーム部分を表します。

語源はフランス語で「台車」「枠」を意味する言葉に由来し、英語でも機械の基礎部分を指す専門用語として使われています。

他の品詞:

  • chassised:シャーシを備えた(形容詞)
  • chassisless:シャーシのない(形容詞)

✏️ chassisの例文

【日常会話】
The computer’s chassis is made of metal.
 そのパソコンの筐体は金属製です。

【ビジネス英語】
The new model features a reinforced chassis for better durability.
 新モデルは耐久性向上のため強化シャーシを採用しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICではITや自動車、機械関連の説明文や仕様書で見かけることが多い専門用語です。文脈から意味を推測する力も問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The chassis supports all the internal components of the device.
  2. The chassis runs the software applications quickly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:chassisは「本体構造・土台」を指し、内部部品を支える役割を表します。ソフトウェアを動かす意味では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 frame との違いは?

  • chassis:機械や車などの「本体構造」「土台部分」を指す専門用語
  • frame:枠組みや骨組み全般を指し、より広い意味で使われる

chassisは特に機械や車の基礎部分に限定されるのに対し、frameは窓枠や写真立てなど幅広い「枠組み」に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも