【charged】の意味・使い方・例文 ― energeticとの違い【TOEIC英単語】


🔰 chargedの発音と意味

[形容詞] 感情が高ぶった、緊張した、帯電した

charged は、感情や雰囲気が強く影響を受けている状態や、電気を帯びている状態を表す形容詞です。ビジネスや会議の場面では「緊張感のある」「感情的な」などの意味で使われます。

語源は「charge(動詞:充電する、責任を課す)」から派生し、「何かで満たされた」や「影響を受けた」というニュアンスが加わっています。

他の品詞:

  • charge:料金、責任(名詞)
  • charge:請求する、充電する(動詞)

✏️ chargedの例文

【日常会話】
The atmosphere in the room was charged with excitement.
 部屋の雰囲気は興奮で満ちていた。

【ビジネス英語】
It was a highly charged meeting with many strong opinions.
 多くの強い意見が飛び交う、とても緊張感のある会議だった。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

chargedは、会議や議論の場面で「感情的な」「緊張した」などの意味で出題されることが多いです。電気やエネルギーに関する文脈でも見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The discussion became very charged after the announcement.
  2. The discussion became very charging after the announcement.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:chargedは「感情が高ぶった」「緊張した」という意味の形容詞で、chargingはこの文脈では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 energetic との違いは?

  • charged:感情や雰囲気が高ぶっている、緊張感がある
  • energetic:エネルギッシュな、活力にあふれている

chargedは「感情や空気がピリピリしている」など、強い影響や緊張感を表しますが、energeticは「元気がある」「活発」といったポジティブな活力を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • neutral:中立的な、感情がこもっていない
  • intense:強烈な、激しい

📖 できればこれも

  • active:活動的な
  • dynamic:ダイナミックな、活発な