【charge】の意味・使い方・例文 ― billとの違い【TOEIC英単語】
🔰 chargeの発音と意味
[名詞] 料金、手数料(可算)
charge は、サービスや商品に対して請求される料金や手数料を指します。特にビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。
語源はラテン語の「carricare(荷を積む)」から派生し、「負担をかける」「請求する」という意味合いが生まれました。
他の品詞:
- charge:請求する(動詞)
- chargeable:課金できる、課税対象の(形容詞)
✏️ chargeの例文
【日常会話】
Is there an extra charge for delivery?
配達には追加料金がかかりますか?
【ビジネス英語】
The service charge will be added to your bill.
サービス料が請求書に加算されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは請求書や契約書、サービス案内などの文書で「料金」「手数料」として頻出します。特に金額や支払いに関する説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There is a delivery charge for this item.
- There is a delivery bill for this item.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「charge」は「料金」「手数料」の意味で使われ、文脈に合っています。「bill」は「請求書」なので不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 bill との違いは?
- charge:サービスや商品の「料金」「手数料」を指す
- bill:支払いを求める「請求書」や「勘定書」を指す
「charge」は実際に支払うべき金額や手数料そのもの、「bill」はその金額をまとめて記載した書類や伝票を指します。