【chapter】の意味・使い方・例文 ― sectionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 chapterの発音と意味
[名詞] 章(可算)
chapter は、本や論文などの「章」や、物語・人生の一区切りを表す言葉です。
語源はラテン語の「capitulum(小さな頭、章)」から来ており、もともとは「見出し」や「区切り」を意味していました。
他の品詞:
- chaptered:章立てされた(形容詞)
- chapterize:章に分ける(動詞)
✏️ chapterの例文
【日常会話】
I finished reading the first chapter last night.
昨夜、最初の章を読み終えたよ。
【ビジネス英語】
Please refer to chapter 3 for more details.
詳細は第3章をご参照ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICの長文読解パートで、書籍やマニュアルの構成説明、指示文などによく登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The answer is in chapter 2 of the book.
- The answer is in chapter of 2 the book.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:chapterの後に数字を置く語順が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 section との違いは?
- chapter:本や文書の大きな区切り(章)を指す
- section:章よりも小さい「節」や「部分」を指す
chapterは本の主要な区切り、sectionはその中の細かい部分や項目を表します。