【chancellor】の意味・使い方・例文 ― presidentとの違い【TOEIC英単語】


🔰 chancellorの発音と意味

[名詞] 総長、首相、(大学の)学長

chancellor は、大学の総長や学長、または一部の国で政府の首相や大臣を指すフォーマルな名詞です。

語源はラテン語の「cancellarius(門の番人)」に由来し、中世ヨーロッパで王や教会の書記官を指したことから、重要な役職名として使われるようになりました。

他の品詞:

  • chancellorship:総長(首相・学長)の職(名詞)

✏️ chancellorの例文

【日常会話】
The chancellor gave a speech at the graduation ceremony.
 総長が卒業式でスピーチをしました。

【ビジネス英語】
The university chancellor will attend the international conference next week.
 大学の総長が来週の国際会議に出席します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

大学や政府機関に関する記事やメール、公式文書で登場することが多い語です。特に教育や行政の話題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The chancellor announced a new scholarship program.
  2. The chancellor repaired the classroom projector.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:chancellorは大学の総長や首相などの役職を指し、奨学金制度の発表など重要な決定に関わります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 president との違いは?

  • chancellor:大学や政府の「総長」「首相」など、よりフォーマルで伝統的な役職名
  • president:大学や企業の「学長」「社長」など、より一般的なトップの役職名

chancellorは伝統的な大学や一部の国の政府で使われ、presidentはより幅広い組織のトップに使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • rector:(大学の)学長、総長
  • dean:(大学の)学部長

📖 できればこれも