【certified】の意味・使い方・例文 ― qualifiedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 certifiedの発音と意味
[形容詞] 公認の、認定された
certified は、公式に認められた・資格を持つという意味で、特定の試験や基準をクリアしたことを示します。
語源は「証明する」を意味するラテン語 certificare から来ており、「証明書(certificate)」と同じ語源です。何らかの権威や機関によって正式に認められた状態を表します。
他の品詞:
- certify:証明する、認定する(動詞)
- certification:認定、証明(名詞)
✏️ certifiedの例文
【日常会話】
She is a certified yoga instructor.
彼女は公認のヨガインストラクターです。
【ビジネス英語】
All our products are certified by international standards.
当社のすべての製品は国際基準で認定されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、資格や認定、公式な証明に関する文脈で頻出します。特に履歴書や製品説明、ビジネス文書でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is a certified accountant.
- She is a certify accountant.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「certified」は形容詞で「認定された」という意味なので、名詞の前で使います。「certify」は動詞なので文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 qualified との違いは?
- certified:公式に認定・証明されたことを強調
- qualified:必要な資格や能力を持っていることを強調
「certified」は第三者機関による公式な認定がある場合に使い、「qualified」は能力や条件を満たしている場合に幅広く使います。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- eligible:資格がある、適格な
- authorized:権限のある、認可された