【ceramic】の意味・使い方・例文 ― potteryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 ceramicの発音と意味
[名詞] 陶磁器、セラミック(可算・不可算)
ceramic は、粘土を高温で焼いて作る陶磁器やセラミック素材そのもの、またはその製品を指します。日常生活の食器から工業用部品まで幅広く使われる言葉です。
語源はギリシャ語の「keramos(粘土)」に由来し、焼き物全般を表す言葉として発展しました。
他の品詞:
- ceramics:陶芸、陶磁器製造(名詞)
- ceramic(形容詞):陶磁器の、セラミック製の(形容詞)
✏️ ceramicの例文
【日常会話】
I bought a beautiful ceramic bowl at the market.
市場で美しい陶器のボウルを買いました。
【ビジネス英語】
The company specializes in advanced ceramic materials for electronics.
その会社は電子機器向けの先進的なセラミック素材を専門としています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは、製品説明や素材に関する長文、工業や科学分野の文章で見かけることが多い単語です。特に製造業や技術系の話題で登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The vase is made of ceramic.
- The vase is made of ceramics.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:具体的な製品や素材の場合は「ceramic」を使います。「ceramics」は分野や学問、集合的な意味です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 pottery との違いは?
- ceramic:陶磁器全般やセラミック素材を指し、工業用途も含む幅広い意味。
- pottery:主に手作りの陶器や焼き物を指し、芸術や伝統工芸のニュアンスが強い。
ceramicは素材や工業製品にも使われる広い言葉、potteryは手作りや芸術的な焼き物に限定されることが多いです。