【census】の意味・使い方・例文 ― surveyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 censusの発音と意味
[名詞] 国勢調査、人口調査
census は、国や地域が人口や世帯などの情報を公式に調査・集計すること、またはその調査自体を指します。
語源はラテン語の「censere(評価する、数える)」から来ており、古代ローマで市民を数えたことに由来します。
他の品詞:
- censual:国勢調査の(形容詞)
- census(動詞):国勢調査を行う(動詞)
✏️ censusの例文
【日常会話】
The government conducts a census every ten years.
政府は10年ごとに国勢調査を行います。
【ビジネス英語】
According to the latest census, the city’s population has increased.
最新の国勢調査によると、その都市の人口は増加しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは、公式な報告書やニュース記事、説明文などで「census」が登場することがあります。人口や統計に関する話題でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The census revealed important demographic changes.
- The census was answered by only a few questions.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:censusは「調査そのもの」を指し、通常「情報を明らかにする」などの文脈で使います。2は意味ズレです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 survey との違いは?
- census:国や地域全体を対象に、人口や世帯などを網羅的に調査する公式なもの。
- survey:特定のテーマや対象に対して行うアンケートや調査。規模や目的が幅広い。
censusは「全数調査」で、surveyは「一部を対象とした調査」や「アンケート」など幅広く使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- statistics:統計、統計学
- poll:世論調査、投票