【cedar】の意味・使い方・例文 ― pineとの違い【TOEIC英単語】
🔰 cedarの発音と意味
[名詞] 杉、ヒマラヤスギなどの「スギ類の木」(可算)
cedar は、主に北半球に分布するスギ科の針葉樹や、その木材を指します。家具や建築材、香りの良い木材としても知られています。
語源はラテン語「cedrus」から来ており、古代から香りの良い木として重宝されてきました。
他の品詞:
- cedary:杉のような、杉の香りがする(形容詞)
✏️ cedarの例文
【日常会話】
We planted a cedar in our backyard.
私たちは裏庭に杉の木を植えました。
【ビジネス英語】
The furniture is made from high-quality cedar.
その家具は高品質な杉材で作られています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、木や自然の説明として登場することがあります。木材や環境に関する話題でも見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The house is surrounded by cedar trees.
- The house is surrounded by cedar waters.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:cedarは「木」や「木材」を指すため、treesと組み合わせるのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 pine との違いは?
- cedar:香りが良く、建材や家具によく使われるスギ類の木。
- pine:マツ科の木で、松ぼっくりができるのが特徴。
cedarはスギ科、pineはマツ科で、見た目や用途、香りが異なります。