【cathedral】の意味・使い方・例文 ― churchとの違い【TOEIC英単語】
🔰 cathedralの発音と意味
[名詞] 大聖堂(可算)
cathedral は、キリスト教の司教座が置かれた大きな教会堂、特に歴史的・建築的に重要な「大聖堂」を指します。
語源はラテン語の「cathedra(司教の座)」に由来し、「司教が座る場所=大聖堂」という意味になりました。
他の品詞:
- cathedralic:大聖堂の(形容詞)
- cathedrally:大聖堂のように(副詞)
✏️ cathedralの例文
【日常会話】
We visited the famous cathedral in the city.
私たちはその街で有名な大聖堂を訪れました。
【ビジネス英語】
The conference will be held near the old cathedral.
会議は古い大聖堂の近くで開催されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
観光案内や歴史的建造物の説明文で登場することがあり、特に観光地紹介やイベント案内の文脈で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The cathedral is the largest building in the city center.
- The cathedral is the largest building in the city quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:cathedralは場所や建物を説明する文脈で使われ、「quickly」は意味が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やれば変わる英語力/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 church との違いは?
- cathedral:司教座がある大規模で格式の高い大聖堂
- church:一般的な教会、規模や格式は問わない
cathedralは特に司教がいる中心的な大聖堂を指し、churchは一般的な教会全般を指します。