【catalog】の意味・使い方・例文 ― brochureとの違い【TOEIC英単語】


🔰 catalogの発音と意味

[名詞] カタログ、目録(可算)

catalog は、商品や本などの一覧をまとめた冊子やリストを指します。企業の商品案内や図書館の蔵書目録など、体系的に情報を整理したものに使われます。

語源はギリシャ語の「katálogos(一覧、記録)」に由来し、「並べて記録する」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • catalog(動詞):目録に載せる、分類する(動詞)
  • cataloger:目録作成者(名詞)

✏️ catalogの例文

【日常会話】
I found the shoes I wanted in the store’s catalog.
 お店のカタログで欲しかった靴を見つけたよ。

【ビジネス英語】
Please refer to our product catalog for more details.
 詳細は弊社の商品カタログをご参照ください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではPart 7の広告や案内文、Eメールなどで「catalog」が商品案内や注文に関する文脈でよく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please send me your latest catalog.
  2. Please send me your latest cataloging.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「catalog」は名詞で「カタログ」、2の「cataloging」は動詞や名詞で「目録作成」という意味になり文脈がずれます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 brochure との違いは?

  • catalog:商品や本などの一覧を体系的にまとめた冊子やリスト
  • brochure:宣伝や案内を目的とした小冊子やパンフレット

catalogは「一覧性・網羅性」が重視され、brochureは「宣伝・紹介」が主目的です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも