【caravan】の意味・使い方・例文 ― convoyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 caravanの発音と意味
[名詞] 移動式住居車(可算)
[名詞] 隊商(可算)
移動式の住居車や、旅行や移動のために複数の人や車が列をなして進む集団を指します。イギリス英語ではキャンピングカーの意味でも使われます。
この単語はペルシャ語の ‘karwan’(旅の隊商)に由来し、アラビア語やトルコ語を経て英語に取り入れられました。語幹は「旅する集団」を意味し、特に砂漠地帯の隊商や、現代では移動式住居車を指すようになりました。
✏️ caravanの例文
【日常英会話】
We traveled across the country in a caravan.
私たちはキャラバンで国中を旅しました。
The caravan stopped near the river for the night.
キャラバンは夜のために川の近くで止まりました。
【ビジネス英語】
The company organized a caravan of vehicles to transport employees to the annual retreat in the countryside.
会社は田舎での年次研修に社員を運ぶため、車両のキャラバンを手配しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や旅行・観光に関する記事で見かけることがありますが、頻出語ではありません。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The family traveled across the desert in a caravan, carrying all their supplies.
- The family traveled across the desert in a caravan, flying above the sand dunes.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:caravanは地上を移動する隊商やキャンピングカーを指します。空を飛ぶことはできません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 convoy との違いは?
- caravan:移動する集団や住居車としての落ち着いた印象があります。
- convoy:複数の車両や人が護衛や目的のためにまとまって進む、やや軍事的・組織的な印象があります。
caravanは旅行や移動のための集団や住居車に使われ、convoyは護衛や安全確保のためにまとまって進む車列に使われます。