【capable】の意味・使い方・例文 ― ableとの違い【TOEIC英単語】


🔰 capableの発音と意味

[形容詞] 能力がある、~できる

capable は、「(あることをする)能力がある」「有能な」という意味で、人や物が特定の行動や役割を果たせることを表します。

語源はラテン語の「capax(収容できる、能力がある)」に由来し、「何かを受け入れる器がある」→「能力がある」という意味になりました。

他の品詞:

  • capability:能力(名詞)
  • capably:有能に(副詞)

✏️ capableの例文

【日常会話】
She is capable of solving difficult problems.
 彼女は難しい問題を解決する能力がある。

【ビジネス英語】
Our team is capable of handling large projects.
 私たちのチームは大規模なプロジェクトをこなす能力があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「be capable of ~」の形で頻出し、能力や適性を問う文脈でよく出題されます。選択肢でableと迷いやすいので注意が必要です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is capable of leading the team.
  2. She is capable to lead the team.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「be capable of ~ing」の形が正しく、to不定詞は使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 able との違いは?

  • capable:特定のことをする能力や適性があることを強調
  • able:一般的に「~できる」という可能性や実行力を表す

capableは「十分な能力や適性がある」ニュアンスが強く、ableは「単に可能である」ことを表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも