【campus】の意味・使い方・例文 ― facilityとの違い【TOEIC英単語】


🔰 campusの発音と意味

[名詞] (可算)大学や学校の敷地、構内

campus は、大学や学校の建物や施設が集まっている敷地全体を指します。

語源はラテン語の「campus(野原)」から来ており、広い敷地を意味する言葉が大学の敷地を指すようになりました。

他の品詞:

  • camp:野営する(動詞)
  • campy:わざとらしい(形容詞)

✏️ campusの例文

【日常会話】
I met my friend on campus yesterday.
 昨日、私はキャンパスで友達に会いました。

【ビジネス英語】
The new library will open on the main campus next month.
 新しい図書館が来月、本キャンパスにオープンします。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは大学や教育機関に関する会話や説明文でよく登場します。特に施設案内やイベントの話題で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. There are many students walking on the campus.
  2. There are many students walking on the facility.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:campusは大学の敷地全体を指し、facilityは個々の設備や建物を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 facility との違いは?

  • campus:大学や学校の敷地全体を指す
  • facility:建物や設備など個々の施設を指す

campusは「大学の敷地全体」、facilityは「建物や設備」など個々の施設を指すため、使い分けが必要です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも