【calendar】の意味・使い方・例文 ― scheduleとの違い【TOEIC英単語】


🔰 calendarの発音と意味

[名詞] 暦、カレンダー(可算)

calendar は、日付や予定、イベントなどを記録・確認するための「カレンダー」や「暦」を指します。紙のカレンダーやデジタルカレンダーの両方に使われます。

語源はラテン語の「calendae(毎月の最初の日)」に由来し、古代ローマの暦から発展した言葉です。

他の品詞:

  • calendrical:暦の、暦に関する(形容詞)
  • calendarize:カレンダーに記入する、予定を登録する(動詞)

✏️ calendarの例文

【日常会話】
I wrote your birthday on my calendar.
 あなたの誕生日をカレンダーに書いたよ。

【ビジネス英語】
Please check your calendar for our next meeting.
 次回の会議の日程をカレンダーで確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議や予定調整の場面で「calendar」がよく登場します。予定確認や日付の話題で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I marked the event on my calendar.
  2. I marked the event on my schedule.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:予定やイベントを「カレンダー」に記入する場合はcalendarが自然です。scheduleは「予定表」や「スケジュール」全体を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 schedule との違いは?

  • calendar:日付やイベントを一覧できる「カレンダー」や「暦」そのもの
  • schedule:予定や計画を時系列でまとめた「スケジュール」や「予定表」

calendarは日付やイベントの記録・確認に使い、scheduleは具体的な予定や計画の流れを示すときに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • event:行事、イベント
  • plan:計画、プラン