【burning】の意味・使い方・例文 ― blazingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 burningの発音と意味

[形容詞] 燃えている、燃焼中の/(比喩的に)激しい

burning は、「火がついて燃えている」「燃焼している」という物理的な意味のほか、「激しい」「切実な」など比喩的にも使われます。

語源は「burn(燃える)」に現在分詞の -ing がついた形で、「今まさに燃えている状態」を表します。

他の品詞:

  • burn:燃える、焼く(動詞)
  • burner:バーナー、燃焼器(名詞)

✏️ burningの例文

【日常会話】
The candle is burning on the table.
 テーブルの上でろうそくが燃えている。

【ビジネス英語】
We have a burning issue to discuss at the meeting.
 会議で話し合うべき重要な問題があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、火災や緊急事態、または比喩的に「緊急の課題」などの文脈で出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We need to solve this burning problem quickly.
  2. We need to solve this burned problem quickly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「burning problem」は「緊急の問題」という意味で自然ですが、「burned problem」は意味が通じません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 blazing との違いは?

  • burning:燃えている状態、または比喩的に「切実な」「緊急の」
  • blazing:非常に激しく燃えている、まぶしいほど明るい

「burning」は一般的な「燃えている」状態や比喩的な強い感情・問題に使い、「blazing」はより激しく、勢いよく燃える様子や強い光を強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも