【bullet】の意味・使い方・例文 ― projectileとの違い【TOEIC英単語】


🔰 bulletの発音と意味

[名詞] 弾丸(可算)

bullet は、銃やライフルなどから発射される小さな金属製の弾丸を指します。また、箇条書きの「・」記号も意味します。

語源はフランス語の「boulette(小さな球)」に由来し、もともと「小さな玉」を意味していました。

他の品詞:

  • bulletproof:防弾の(形容詞)
  • bulletproof:防弾にする(動詞)

✏️ bulletの例文

【日常会話】
The police found a bullet at the scene.
 警察は現場で弾丸を見つけた。

【ビジネス英語】
Please use bullet points to organize your presentation.
 プレゼン資料は箇条書きを使って整理してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは、説明文やマニュアル、プレゼン資料の指示などで「bullet point(箇条書き)」として出題されることが多いです。武器や安全に関する文脈でも見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The report uses bullet points for each topic.
  2. The report uses bullet for each topic.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「bullet points」で「箇条書き」を意味し、正しい表現です。「bullet」単体では意味が通じません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)

🤔 projectile との違いは?

  • bullet:銃やライフルから発射される金属製の弾丸、または箇条書きの記号。
  • projectile:発射されて飛ぶ物体全般(弾丸、ミサイル、石など)。

bulletは主に銃の弾丸や箇条書き記号を指し、projectileは「飛んでいくもの」全般を指すため、より広い意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも