【bug】の意味・使い方・例文 ― errorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 bugの発音と意味

[名詞] 虫(可算)、バグ・不具合(可算)

bug は、「虫」という意味のほか、IT分野では「プログラムの不具合」や「エラー」を指します。日常会話やビジネスのITシーンでよく使われます。

語源は「虫」ですが、昔コンピュータの回路に本物の虫が入り込んで故障したことから、プログラムの不具合も「bug」と呼ばれるようになりました。

他の品詞:

  • buggy:バグの多い(形容詞)
  • bug:虫をつける、盗聴器を仕掛ける(動詞)

✏️ bugの例文

【日常会話】
There’s a bug in my room.
 部屋に虫がいるよ。

【ビジネス英語】
We need to fix this bug before the release.
 リリース前にこのバグを修正する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

IT関連のメールや説明文で「バグ(不具合)」として出題されることが多いです。虫の意味で出ることは少なめです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The software has a bug that causes it to crash.
  2. The software has a bug that causes it to fly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:IT分野での「bug」は「不具合」の意味なので、クラッシュ(動作停止)を引き起こすのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)

🤔 error との違いは?

  • bug:主にプログラムやシステムの「不具合」「バグ」を指すカジュアルな表現。
  • error:より広く「誤り」「ミス」「エラー」を指し、フォーマルな場面でも使われる。

bugはIT分野で「バグ」として使われ、errorはシステムや人為的な「エラー」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • glitch:一時的な小さな不具合
  • virus:コンピュータウイルス

📖 できればこれも