【broke】の意味・使い方・例文 ― bankruptとの違い【TOEIC英単語】
🔰 brokeの発音と意味
[形容詞] お金がない、すっからかん
broke は、「お金が全くない」「無一文」という意味で、カジュアルな会話でよく使われます。
語源は「break(壊す)」の過去形・過去分詞ですが、「経済的に壊れた」→「破産した、無一文」という意味で形容詞として使われるようになりました。
他の品詞:
- broken:壊れた(形容詞)
- break:壊す(動詞)
✏️ brokeの例文
【日常会話】
I’m broke until payday.
給料日までお金がないんだ。
【ビジネス英語】
Sorry, I’m broke and can’t join the dinner this time.
すみません、今お金がなくて今回は夕食会に参加できません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(日常会話やカジュアルなやりとりで登場)
brokeはTOEICでは会話文やカジュアルなやりとりで見かけることがあり、特に金銭に関する話題で使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I’m broke and can’t buy lunch today.
- I’m broke and can’t bought lunch today.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:brokeは「be動詞+broke」で使い、後ろの動詞は原形(buy)が正しい。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 bankrupt との違いは?
- broke:個人が一時的に「お金がない」状態をカジュアルに表現
- bankrupt:法的に「破産した」状態を指し、個人・企業どちらにも使えるがフォーマル
brokeは日常会話で「今お金がない」と気軽に使い、bankruptは法的・深刻な破産を指します。