【broadcast】の意味・使い方・例文 ― announceとの違い【TOEIC英単語】
🔰 broadcastの発音と意味
[動詞] 放送する、放映する、広める
broadcast は、テレビやラジオなどで情報や番組を広く一般に伝える、または広く知らせるという意味の動詞です。
語源は「broad(広い)」+「cast(投げる)」から来ており、「広く投げる=広く伝える」というイメージです。
他の品詞:
- broadcaster:放送者、アナウンサー(名詞)
- broadcasting:放送(名詞)
✏️ broadcastの例文
【日常会話】
The concert will be broadcast live on TV.
そのコンサートはテレビで生放送されます。
【ビジネス英語】
The company will broadcast the announcement at 10 a.m.
その会社は午前10時に発表を放送します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 4(リスニング:説明・アナウンス)
TOEICでは主にリスニングのアナウンスやニュース、会社の発表などで登場します。放送や情報伝達に関する文脈でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The news will be broadcast at 7 p.m.
- The news will be broadcasted at 7 p.m.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:broadcastは過去形・過去分詞もbroadcastで、broadcastedは通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 announce との違いは?
- broadcast:テレビやラジオなどで広く公に伝えること
- announce:公式に発表すること、必ずしも放送手段は問わない
broadcastは「放送」という手段に重点があり、announceは「発表」という行為自体に重点があります。