【briefcase】の意味・使い方・例文 ― suitcaseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 briefcaseの発音と意味
[名詞] 書類かばん(可算)
briefcase は、書類やノートパソコンなどを持ち運ぶための、ビジネス用の薄型かばんを指します。
「brief(書類)」+「case(ケース)」から成り、もともとは弁護士が法廷に持ち込む書類入れが語源です。
他の品詞:
- brief:短い(形容詞)
- briefly:手短に(副詞)
✏️ briefcaseの例文
【日常会話】
He forgot his briefcase at home.
彼は家に書類かばんを忘れました。
【ビジネス英語】
Please bring your briefcase to the meeting room.
会議室に書類かばんを持ってきてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICの写真描写問題で、ビジネスマンが持っているかばんとしてよく登場します。ビジネスシーンの単語として覚えておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She put the documents in her briefcase.
- She put the documents in her suitcase.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:briefcaseは書類を入れるビジネス用かばん、suitcaseは旅行用のスーツケースです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 suitcase との違いは?
- briefcase:書類やノートPCなどを入れるビジネス用の薄型かばん
- suitcase:衣類などを入れる旅行用のスーツケース
briefcaseは主にビジネスシーンで使う書類かばん、suitcaseは旅行や出張で使う大きな荷物用かばんです。