【bridal】の意味・使い方・例文 ― weddingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 bridalの発音と意味
[形容詞] 花嫁の、結婚式の
bridal は、「花嫁の」「結婚式の」といった意味で、結婚や花嫁に関するものを表す形容詞です。
語源はラテン語の「bride(花嫁)」に由来し、結婚式や花嫁に関する事柄を指す際に使われます。
他の品詞:
- bride:花嫁(名詞)
- bridalize:花嫁らしくする(動詞)
✏️ bridalの例文
【日常会話】
She wore a beautiful bridal dress.
彼女は美しいウェディングドレスを着ていた。
【ビジネス英語】
Our hotel offers special bridal packages.
当ホテルでは特別なブライダルプランをご用意しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではホテルやイベント案内、広告文などで「bridal package」や「bridal fair」といった形で登場することが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is looking for a bridal gown for her wedding.
- She is looking for a wedding for her bridal.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:bridalは「花嫁の」「結婚式の」という意味で、gown(ドレス)など名詞を修飾します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 wedding との違いは?
- bridal:花嫁や結婚式に関する形容詞
- wedding:結婚式そのもの(名詞)
bridalは「花嫁の」「結婚式の」と形容詞的に使い、weddingは「結婚式」という出来事自体を指します。