【breath】の意味・使い方・例文 ― breatheとの違い【TOEIC英単語】


🔰 breathの発音と意味

[名詞] 息、呼吸(可算・不可算)

breath は、「息」や「呼吸」という意味で、空気を吸ったり吐いたりする行為そのものや、その一回分を指します。

語源は古英語「bræth」(息、呼吸)に由来し、空気の動きや生命活動を表す言葉として使われてきました。

他の品詞:

  • breathe:呼吸する(動詞)
  • breathless:息切れした(形容詞)

✏️ breathの例文

【日常会話】
Take a deep breath.
 深呼吸して。

【ビジネス英語】
He paused to catch his breath before the presentation.
 彼はプレゼンの前に一息ついた。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写や健康・医療に関する場面で出題されることが多い単語です。日常的な動作や状態を表す語としても頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please take a deep breath.
  2. Please take a deep breathe.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「breath」は名詞、「breathe」は動詞なので、ここでは名詞の「breath」が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)

🤔 breathe との違いは?

  • breath:息、呼吸(名詞)―「息そのもの」や「一回分の呼吸」を表す
  • breathe:呼吸する(動詞)―「息をする」という動作を表す

「breath」は名詞で「息」や「呼吸」そのものを指し、「breathe」は動詞で「息をする」という行為を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • inhale:吸い込む、息を吸う
  • exhale:吐き出す、息を吐く

📖 できればこれも