【breakfast】の意味・使い方・例文 ― brunchとの違い【TOEIC英単語】
🔰 breakfastの発音と意味
[名詞] 朝食(可算・不可算)
breakfast は、1日の最初に食べる食事、つまり「朝ごはん」を指します。
語源は「break(破る)」+「fast(断食)」で、「断食を破る食事」という意味から来ています。夜の間の絶食を終えて最初に食べる食事がbreakfastです。
他の品詞:
- breakfast(動詞):朝食をとる(動詞)
- breakfasting:朝食をとっていること(名詞)
✏️ breakfastの例文
【日常会話】
I usually have toast and eggs for breakfast.
私は朝食にたいていトーストと卵を食べます。
【ビジネス英語】
The meeting will start after breakfast at 9 a.m.
会議は朝食後の午前9時に始まります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写や、ホテル・レストランの場面で「朝食をとる」「朝食が用意されている」などの表現でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I had breakfast at 7 a.m.
- I had breakfast at 7 p.m.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:breakfastは朝食なので、通常は午前(a.m.)に食べます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 brunch との違いは?
- breakfast:1日の最初に食べる「朝食」
- brunch:朝食と昼食を兼ねた遅めの食事
breakfastは朝早く食べる食事、brunchは朝食と昼食の間に食べる遅めの食事です。