【breakdown】の意味・使い方・例文 ― failureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 breakdownの発音と意味
[名詞] 故障、機能停止、内訳、分類、(精神的な)崩壊
breakdown は、機械やシステムの「故障」や「機能停止」、または物事の「内訳」「分類」、さらに人の「精神的な崩壊」などを表す名詞です。
語源は「break(壊す)」+「down(下へ)」から来ており、「完全に壊れて機能しなくなる」イメージが基本です。
他の品詞:
- break:壊す(動詞)
- breakable:壊れやすい(形容詞)
✏️ breakdownの例文
【日常会話】
My car had a breakdown on the way home.
帰り道で車が故障した。
【ビジネス英語】
Let’s look at the breakdown of the sales figures.
売上数字の内訳を見てみましょう。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、機械の故障や業務の内訳説明など、ビジネスや日常のトラブル・説明場面でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The breakdown of the machine caused a delay.
- The breakdown the machine caused a delay.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:breakdownは名詞なので、“the breakdown of the machine” のようにofでつなげます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 failure との違いは?
- breakdown:機械やシステムの物理的な故障や、物事の詳細な内訳、精神的な崩壊を指す。
- failure:失敗や機能しないこと全般を指し、原因や状況を問わず幅広く使う。
breakdownは「壊れて動かなくなる」具体的な場面や、詳細な分解・分類にも使われますが、failureは「うまくいかない」こと全般に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- malfunction:(機械などの)不調、誤作動
- collapse:崩壊、倒壊
📖 できればこれも
- outage:(電力・サービスなどの)停止
- interruption:中断、妨害