【bread】の意味・使い方・例文 ― loafとの違い【TOEIC英単語】
🔰 breadの発音と意味
[名詞] パン(不可算)
bread は、主に小麦粉などを原料にして焼いた「パン」を指す英単語です。食事やカフェ、レストランなど日常生活でよく使われます。
語源は古英語「bread」から来ており、もともとは「かたまり」や「断片」を意味していましたが、時代とともに「パン」を指すようになりました。
他の品詞:
- breaded:衣をつけた(形容詞)
- breading:パン粉付け(名詞)
✏️ breadの例文
【日常会話】
Can I have some bread with my soup?
スープと一緒にパンをもらえますか?
【ビジネス英語】
The hotel serves fresh bread every morning.
そのホテルは毎朝焼きたてのパンを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、食事やレストランの場面で「パン」として登場することが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I bought some bread at the bakery.
- I bought some breads at the bakery.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:breadは不可算名詞なので、通常複数形にはしません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 loaf との違いは?
- bread:パン全体やパンという食品そのものを指す(不可算名詞)
- loaf:パン1本や1塊など、形のある「ひと塊」を指す(可算名詞)
breadは「パン」という食べ物全体を表し、loafは「1本」「1個」といった具体的な形を表します。