【breach】の意味・使い方・例文 ― violationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 breachの発音と意味

[名詞] 違反、破棄、侵害(可算)

breach は、契約や約束、法律などを破ること、またはその行為自体を指します。特に法的・ビジネス文脈で「契約違反」や「規則違反」として使われます。

語源は中英語の「breche」(裂け目、破れ)に由来し、「破る」「裂ける」という意味から転じて、規則や契約を破ることを表すようになりました。

他の品詞:

  • breach:違反する、破る(動詞)
  • breacher:違反者、突破者(名詞)

✏️ breachの例文

【日常会話】
He was fired for a breach of trust.
 彼は信頼を裏切ったことで解雇されました。

【ビジネス英語】
The company was sued for breach of contract.
 その会社は契約違反で訴えられました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・ビジネス文書)

TOEICでは契約書やビジネスメール、法的文書の中で「breach of contract(契約違反)」などの形で頻出します。ややフォーマルな語なので、特に法務や交渉の場面でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company was penalized for a breach of contract.
  2. The company was penalized for a breach in contract.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「breach of contract」が正しい表現で、「breach in contract」は不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 violation との違いは?

  • breach:契約や約束など、特定のルールや合意を破ることに強く使われる
  • violation:法律や規則など、広い範囲の「違反」に使われる

breachは主に契約や約束など「合意事項の破り」に焦点があり、violationは法律や規則など一般的な違反全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも