【bowl】の意味・使い方・例文 ― dishとの違い【TOEIC英単語】
🔰 bowlの発音と意味
[名詞] ボウル、鉢(可算)
bowl は、スープやサラダ、シリアルなどを入れる深めの器を指します。料理や食事の場面でよく使われます。
語源は古英語「bolla」(丸い器)に由来し、丸くて深い形状をイメージしやすい単語です。
他の品詞:
- bowler:ボウリングをする人(名詞)
- bowling:ボウリング(名詞)
✏️ bowlの例文
【日常会話】
Can I have a bowl of soup?
スープを一杯もらえますか?
【ビジネス英語】
Please serve the salad in a large bowl.
サラダは大きなボウルに盛り付けてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、食器や食事のシーンで登場します。形や用途を問う問題でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She poured milk into the bowl.
- She poured milk into the plate.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:bowlは液体やシリアルなどを入れる深い器なので、milkを入れるのに適しています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 dish との違いは?
- bowl:深くて丸い器。スープやサラダ、シリアルなど液体や細かいものを入れるのに使う。
- dish:平たい皿や料理そのものを指すこともある。
bowlは深さがあり、液体や細かい食材向き。dishは平たい皿や「料理」という意味でも使われます。