【boundary】の意味・使い方・例文 ― borderとの違い【TOEIC英単語】
🔰 boundaryの発音と意味
[名詞] 境界、限界、境目(可算)
boundary は、土地や領域、または抽象的な範囲の「境界」や「限界」を表す名詞です。物理的な線だけでなく、考えや権限などの抽象的な区切りにも使われます。
語源は「束縛する・制限する」を意味するラテン語 bodina から派生し、「範囲を区切るもの」という意味合いが強くなりました。
他の品詞:
- bound:境界、限界(名詞)
- bound:縛る、制限する(動詞)
✏️ boundaryの例文
【日常会話】
Please respect my personal boundaries.
私の個人的な境界を尊重してください。
【ビジネス英語】
We need to define the boundaries of each department.
各部門の境界を明確にする必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、会社や部門の「境界」や、業務範囲の「限界」などを説明する文脈で出題されることが多い単語です。特にビジネス文書やEメールでよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The boundary between the two countries was clearly marked.
- The boundary between the two countries was clearly marking.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:boundaryは名詞なので、「was clearly marked(明確に示された)」が正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 border との違いは?
- boundary:物理的・抽象的な「境界」や「限界」を幅広く指す
- border:国や地域などの「国境」「境界線」といった物理的な線を強調
boundaryは抽象的な区切りや範囲にも使えますが、borderは主に地図上の線や国境など物理的な境界を指します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- restriction:制限、規制
- territory:領土、領域