【bottom】の意味・使い方・例文 ― baseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 bottomの発音と意味

[名詞] 底、最下部(可算)

bottom は、物や場所の一番下の部分や、最低の位置を指す単語です。容器の底やページの最下部など、物理的・比喩的に「下」を表します。

語源は古英語「botm」から来ており、「最も低い部分」を意味します。英語では物理的な底だけでなく、順位や成績の「最下位」などにも使われます。

他の品詞:

  • bottomless:底なしの(形容詞)
  • bottom:~の底をつける(動詞)

✏️ bottomの例文

【日常会話】
There is some water at the bottom of the glass.
 コップの底に少し水が残っています。

【ビジネス英語】
Please sign your name at the bottom of the page.
 ページの一番下に署名してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主に写真描写問題で、物の位置や説明として「bottom」が使われることが多いです。特に「at the bottom of ~」の形でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please write your answer at the bottom of the page.
  2. Please write your answer at the base of the page.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「ページの一番下」は “bottom” が自然です。“base” は土台や基礎に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)

🤔 base との違いは?

  • bottom:物や場所の一番下の部分、最下部
  • base:土台、基礎、支える部分

「bottom」は単に「一番下」を指し、位置や順位に使います。「base」は何かを支える土台や基礎を指し、構造や抽象的な意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • edge:端、へり
  • side:側、側面