【born】の意味・使い方・例文 ― ariseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 bornの発音と意味

[形容詞] 生まれた、出生の

born は、「生まれた」「生まれつきの」という意味で、人や物事の起源や性質を表すときによく使われます。

語源は「bear(産む)」の過去分詞形で、「生まれる」という意味が派生しました。

他の品詞:

  • bear:産む(動詞)
  • birth:誕生(名詞)

✏️ bornの例文

【日常会話】
She was born in Tokyo.
 彼女は東京で生まれました。

【ビジネス英語】
He is a born leader.
 彼は生まれつきのリーダーです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(日常的な会話や自己紹介でよく登場)

TOEICでは自己紹介や人物説明の場面でよく出題されます。特に出身地や経歴を尋ねる会話で使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She was born in Canada.
  2. She was arise in Canada.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「生まれる」はbornを使い、ariseは「発生する」など別の意味です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 arise との違いは?

  • born:生まれる、出生や起源を表す
  • arise:発生する、問題や状況が起こる

bornは人や物事の「誕生」に使い、ariseは出来事や問題が「発生する」場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • raise:育てる、上げる
  • grow:成長する