【bored】の意味・使い方・例文 ― boringとの違い【TOEIC英単語】


🔰 boredの発音と意味

[形容詞] 退屈した、うんざりした

bored は、「退屈している」「つまらなく感じている」状態を表す形容詞です。人の感情や気持ちに使われます。

語源は「穴をあける、突き通す」という意味の動詞 bore から派生し、「心に穴があいたように退屈な状態」を表すようになりました。

他の品詞:

  • bore:退屈させる(動詞)
  • boredom:退屈(名詞)

✏️ boredの例文

【日常会話】
I’m bored.
 私は退屈しています。

【ビジネス英語】
He looked bored during the meeting.
 彼は会議中、退屈そうに見えました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

boredは会話文や感情表現でよく出題されます。人の気持ちを問う設問で使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She felt bored during the long lecture.
  2. She felt boring during the long lecture.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:boredは「退屈している人」の気持ちを表します。boringは「退屈させるもの」に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 boring との違いは?

  • bored:退屈している(人の感情)
  • boring:退屈させる(物や出来事)

boredは「人が感じる退屈」、boringは「物や出来事が退屈な性質」を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • excited:わくわくしている
  • annoyed:イライラしている