【border】の意味・使い方・例文 ― boundaryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 borderの発音と意味
[名詞] 境界、国境、へり(可算)
border は、国や地域、物の端や境界線を表す単語です。地理的な国境や、図形・物の縁取りなど幅広く使われます。
語源はラテン語「bordus(縁)」から派生し、もともと「端」や「へり」を意味していました。そこから「国と国の境界」などの意味が発展しました。
他の品詞:
- bordering:隣接する(形容詞)
- border:接する、隣接する(動詞)
✏️ borderの例文
【日常会話】
We crossed the border into Canada.
私たちはカナダへの国境を越えました。
【ビジネス英語】
Please check the border of the document for any errors.
書類の枠に誤りがないか確認してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは国境や境界線、または書類や図の「枠」として出題されることが多いです。地理やビジネス文書の説明でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The border between the two countries is heavily guarded.
- The border of the meeting will start at 10 a.m.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:borderは「国や地域の境界」を表すので、1が自然です。2は意味がずれています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 boundary との違いは?
- border:国や地域、物の「はっきりした境界線」や「縁」を指す
- boundary:物理的・抽象的な「限界」や「範囲の区切り」を指す
borderは国境や明確な線としての境界に使われ、boundaryは範囲や制限など抽象的な区切りにも使われます。