【bookcase】の意味・使い方・例文 ― bookshelfとの違い【TOEIC英単語】
🔰 bookcaseの発音と意味
[名詞] 本棚、書棚(可算)
bookcase は、本や雑誌などを収納するための棚やキャビネットを指します。家庭やオフィス、図書館など幅広い場所で使われる基本的な家具の一つです。
「book(本)」+「case(箱、入れ物)」から成る語で、「本を入れるための箱や棚」という意味が語源です。
他の品詞:
- bookish:本好きな、学者ぶった(形容詞)
- bookcase(名詞)からの派生語は一般的ではありません。
✏️ bookcaseの例文
【日常会話】
I put my favorite novels on the top shelf of my bookcase.
お気に入りの小説を本棚の一番上の段に置きました。
【ビジネス英語】
Please place the new reports in the bookcase near the window.
新しい報告書は窓際の本棚に入れてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、オフィスや部屋の備品として登場することが多い単語です。家具や室内の物を表す語彙として覚えておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She arranged the books neatly in the bookcase.
- She arranged the books neatly in the bookcase on.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:bookcaseは「in the bookcase」と前置詞inで使います。2は前置詞onが不要で不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 bookshelf との違いは?
- bookcase:扉付きや大型の「本棚」「書棚」全般を指し、家具としての意味合いが強い。
- bookshelf:壁に取り付ける棚や、棚板1枚など「本を置くための棚」を指す。
bookcaseは家具としての本棚全体を指し、bookshelfは棚板や壁付けの棚など、よりシンプルな「本を置く棚」を意味します。