【bolt】の意味・使い方・例文 ― screwとの違い【TOEIC英単語】


🔰 boltの発音と意味

[名詞] ボルト(可算)

bolt は、ナットと組み合わせて物を固定するための金属製の棒状部品を指します。建築や機械などでよく使われます。

語源は古英語の「bolt」(矢、短い棒)に由来し、まっすぐな形状から金属の留め具を指すようになりました。

他の品詞:

  • bolt(動詞):急いで走り出す、逃げる(動詞)
  • bolted(形容詞):ボルトで固定された(形容詞)

✏️ boltの例文

【日常会話】
Can you pass me that bolt?
 そのボルトを取ってくれる?

【ビジネス英語】
We need to tighten the bolts before starting the machine.
 機械を始動する前にボルトを締める必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

boltは、工場やオフィスの設備、修理に関する会話や説明で登場することがあります。特に部品や工具の話題で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please hand me a bolt to fix the parts.
  2. Please hand me a bolt to write a letter.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:boltは部品を固定するための金属部品なので、1が正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 screw との違いは?

  • bolt:ナットと組み合わせて使う、頭部が六角形などの金属製の留め具
  • screw:ねじ山があり、単体で物を固定できる留め具

boltはナットと一緒に使うのが基本で、screwは単体で木材や金属にねじ込んで使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • nut:ナット(ボルトと組み合わせて使う金具)
  • fastener:留め具、締結具

📖 できればこれも

  • tool:道具、工具
  • lock:錠、ロック