【board】の意味・使い方・例文 ― committeeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 boardの発音と意味
[名詞] 板、委員会、役員会
board は、「板」や「委員会」「役員会」など複数の意味を持つ名詞です。ビジネスシーンでは「取締役会」や「役員会」を指すことが多いです。
語源は古英語の「bord」(板)から来ており、会議の際に人が集まる「テーブル(板)」が転じて「委員会」や「役員会」を意味するようになりました。
他の品詞:
- boarder:下宿人(名詞)
- boarding:搭乗、寄宿(名詞)
✏️ boardの例文
【日常会話】
Please write your name on the board.
ボードにあなたの名前を書いてください。
【ビジネス英語】
The board will meet tomorrow to discuss the new policy.
役員会は明日、新しい方針について話し合います。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「役員会」「委員会」などビジネス関連の意味で出題されることが多いです。文脈によって「板」や「掲示板」などの意味も問われることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The board approved the new budget.
- The board was painted by the committee.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:boardは「役員会」として意思決定をする主体として使われます。2は文脈ズレです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 committee との違いは?
- board:会社や組織の意思決定を行う役員会や取締役会を指すことが多い
- committee:特定の目的や課題のために集まった委員会
boardは常設の意思決定機関、committeeは特定の目的のために設置されるグループという違いがあります。