【blog】の意味・使い方・例文 ― websiteとの違い【TOEIC英単語】
🔰 blogの発音と意味
[名詞] ブログ(可算)
blog は、インターネット上で個人や団体が日記や記事を定期的に公開するウェブサイトやその記事自体を指します。
「web(ウェブ)」と「log(記録)」を組み合わせた造語で、もともとは「ウェブログ(weblog)」と呼ばれていましたが、短縮されて「blog」になりました。
他の品詞:
- blogger:ブログを書く人(名詞)
- blogging:ブログを書くこと(名詞)
✏️ blogの例文
【日常会話】
I started a new blog about cooking.
私は料理について新しいブログを始めました。
【ビジネス英語】
Our company updates its blog every week to share news.
当社はニュースを共有するために毎週ブログを更新しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、ウェブサイトやIT関連の話題が出る長文問題で「blog」が登場することがあります。特にお知らせや個人の意見を伝える文脈で使われやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She writes a blog about travel every month.
- She writes a blog about travel every yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:every month(毎月)が自然な表現で、every yesterdayは英語として不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 website との違いは?
- blog:個人や団体が定期的に記事や日記を投稿するウェブサイト、またはその記事自体を指す。
- website:インターネット上のあらゆるウェブページの集合体を指し、内容や形式は問わない。
blogは「更新される記事が中心」のサイト、websiteは「全般的なウェブページ」を指す点が異なります。