【blind】の意味・使い方・例文 ― ignoreとの違い【TOEIC英単語】
🔰 blindの発音と意味
[形容詞] 目が見えない、盲目の/気づかない
blind は、「目が見えない」「盲目的な」「気づかない」といった意味で使われます。比喩的に「何かに気づかずに行動する」場合にも使われます。
語源は古英語の「blind」(視覚を失った)に由来し、物理的な「見えない」だけでなく、比喩的に「理解できない」「無知な」という意味も持つようになりました。
他の品詞:
- blindness:盲目、無知(名詞)
- blindly:盲目的に(副詞)
✏️ blindの例文
【日常会話】
He is blind in one eye.
彼は片目が見えません。
【ビジネス英語】
We should not be blind to the risks.
私たちはリスクに気づかないままでいてはいけません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
blindはTOEICの語彙問題で、比喩的な意味(気づかない、無知な)として出題されることがあります。文脈から意味を推測する力が問われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She was blind to his feelings.
- She was blind for his feelings.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「be blind to ~」で「~に気づかない」という意味になるため、toが正しい前置詞です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 ignore との違いは?
- blind:物理的・比喩的に「見えない」「気づかない」状態を表す
- ignore:意図的に「無視する」「気づいてもあえて対応しない」ことを表す
blindは「見えない・気づかない」状態で、意図は含みませんが、ignoreは「知っていて無視する」意図的な行動を指します。