【blastocyst】の意味・使い方・例文 ― embryoとの違い【TOEIC英単語】


🔰 blastocystの発音と意味

[名詞] 胚盤胞(可算)

受精卵が細胞分裂を繰り返してできる初期の構造で、内部に空洞ができた段階のものを指します。主に哺乳類の発生過程で使われる専門用語です。

この語はギリシャ語の「blastos(芽)」と「kystis(嚢)」に由来し、接頭辞「blasto-」は発生や芽生えを意味し、「-cyst」は袋状の構造を表します。


✏️ blastocystの例文

【日常英会話】
The scientist observed the blastocyst under a microscope.
 科学者は顕微鏡で胚盤胞を観察しました。

A blastocyst forms a few days after fertilization.
 胚盤胞は受精後数日で形成されます。

【ビジネス英語】
In stem cell research, scientists often extract cells from the inner cell mass of a blastocyst for further study.
 幹細胞研究では、科学者たちはしばしば胚盤胞の内部細胞塊から細胞を取り出してさらに研究します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★★
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や科学・医療系の記事で専門用語として登場することがありますが、一般的なTOEIC頻出語ではありません。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. A blastocyst develops in the early stages after fertilization.
  2. A blastocyst is a type of adult organ in the human body.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は胚盤胞が受精後初期に発生することを正しく述べています。2は胚盤胞が成人の器官であると誤って説明しています。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 embryo との違いは?

  • blastocyst:発生初期の構造や段階を専門的に表します。
  • embryo:発生段階全体や胎児も含めた広い意味を持ちます。

blastocystは発生初期の特定の構造を指し、embryoはより広い範囲の発生段階を指します。blastocystは主に専門的な文脈で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも