【big】の意味・使い方・例文 ― largeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 bigの発音と意味
[形容詞] 大きい、重要な
big は、物理的な大きさや規模、または重要性を表すカジュアルな形容詞です。日常会話でよく使われ、子どもから大人まで幅広く使われます。
語源は古英語「bigg」から来ており、もともとは「力強い」「大きな」という意味で使われていました。
他の品詞:
- bigness:大きさ、規模(名詞)
- bigly:大きく、盛大に(副詞)
✏️ bigの例文
【日常会話】
This dog is very big.
この犬はとても大きい。
【ビジネス英語】
Our company has a big project next month.
私たちの会社は来月大きなプロジェクトがあります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICではPart 1の写真描写で「大きい物」や「規模の大きさ」を表現する際によく登場します。基本語なので頻出ですが、他の形容詞との使い分けも問われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She has a big bag.
- She has a bag big.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:形容詞「big」は名詞の前に置くのが正しい語順です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 large との違いは?
- big:カジュアルで、物の大きさや規模、または重要性を幅広く表す。
- large:ややフォーマルで、物理的な大きさや容量を客観的に表す。
「big」は感覚的・主観的な「大きい」に使われやすく、「large」はサイズや容量など客観的な「大きい」に使われます。