【bicycle】の意味・使い方・例文 ― bikeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 bicycleの発音と意味

[名詞] 自転車(可算)

bicycle は、ペダルをこいで動かす2輪の乗り物「自転車」を表す単語です。日常会話や観光、交通の話題でよく使われます。

語源はラテン語の「bi-(2つ)」とギリシャ語の「kyklos(輪)」が組み合わさったもので、「2つの車輪」を意味します。

他の品詞:

  • bicyclist:自転車に乗る人(名詞)
  • bicycling:自転車に乗ること(名詞)

✏️ bicycleの例文

【日常会話】
I ride my bicycle to school every day.
 私は毎日自転車で学校に通っています。

【ビジネス英語】
Employees can use a bicycle to commute to the office.
 従業員は自転車でオフィスに通勤できます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で「自転車に乗る」「自転車を押す」などの場面でよく登場します。基本的な単語なので頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She bought a new bicycle yesterday.
  2. She bought a new bicycle yesterdayly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:bicycleは名詞なので、yesterdaylyのような誤った副詞形は使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 bike との違いは?

  • bicycle:フォーマル・中立的な「自転車」の正式名称
  • bike:カジュアルな言い方で「自転車」や「バイク(オートバイ)」の意味もある

bicycleは正式な表現で、bikeは日常会話やくだけた場面でよく使われます。bikeは文脈によってはオートバイも指すので注意が必要です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも