【bench】の意味・使い方・例文 ― seatとの違い【TOEIC英単語】


🔰 benchの発音と意味

[名詞] 長椅子、ベンチ(可算)

bench は、複数人が座れる長い椅子やベンチを指します。公園や駅、スポーツ会場などでよく見かける座るための設備です。

語源は古フランス語「banc」(長椅子)から来ており、もともと「板」を意味する言葉が転じて「長椅子」を表すようになりました。

他の品詞:

  • bencher:ベンチに座る人、陪席員(名詞)
  • benchlike:ベンチのような(形容詞)

✏️ benchの例文

【日常会話】
Let’s sit on that bench in the park.
 あの公園のベンチに座ろう。

【ビジネス英語】
The waiting area has several benches for visitors.
 待合スペースには来客用のベンチがいくつかあります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICではPart 1の写真描写問題で、公園や駅などのベンチがよく登場します。座っている人やベンチ自体の説明で使われることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is sitting on the bench.
  2. She is sitting in the bench.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「ベンチの上に座る」は on the bench が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)

🤔 seat との違いは?

  • bench:複数人が座れる長い椅子やベンチを指す。
  • seat:座る場所全般や「座席」を指し、椅子・ベンチ・シートなど幅広く使う。

benchは形状が長くて複数人用の椅子を指し、seatは「座る場所」全般を意味します。


🧩 あわせて覚えたい

  • chair:椅子(1人用の背もたれ付き椅子)
  • sofa:ソファ(クッション性のある長椅子)

📖 できればこれも

  • table:テーブル、机
  • desk:机(主に作業用)