【believe】の意味・使い方・例文 ― trustとの違い【TOEIC英単語】
🔰 believeの発音と意味
[動詞] 信じる、思う
believe は、「本当だと思う」「信じる」という意味で、事実や人の言葉などを疑わずに受け入れるときに使います。
語源はラテン語の「credere(信じる)」に由来し、古英語の「belȳfan」から派生しています。信念や信用のニュアンスが含まれます。
他の品詞:
- belief:信念、信仰(名詞)
- believable:信じられる(形容詞)
✏️ believeの例文
【日常会話】
I believe you.
君のことを信じているよ。
【ビジネス英語】
We believe this strategy will succeed.
私たちはこの戦略が成功すると考えています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「信じる」「思う」という意味でよく登場します。特に意見や推測を述べる場面で使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I believe that he is honest.
- I believe on he is honest.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:believeの後はthat節や目的語を直接続けます。“believe on"は誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 trust との違いは?
- believe:事実や情報が本当だと思う、信じる
- trust:人や物事を信用して頼る、信頼する
believeは「本当だと思う」気持ち、trustは「頼れる」「裏切らないと信じる」気持ちに重点があります。