【belief】の意味・使い方・例文 ― faithとの違い【TOEIC英単語】


🔰 beliefの発音と意味

[名詞] 信念、信じること、信仰(可算/不可算)

belief は、「何かを本当だと信じる気持ち」や「信念」「信仰」を表す名詞です。個人の考えや価値観、宗教的な信仰など幅広く使われます。

語源は「信じる」を意味するラテン語「credere」や古フランス語「croire」に由来し、英語の「believe(信じる)」から派生した名詞です。

他の品詞:

  • believe:信じる(動詞)
  • believable:信じられる(形容詞)

✏️ beliefの例文

【日常会話】
She has a strong belief in herself.
 彼女は自分自身を強く信じています。

【ビジネス英語】
Our company operates on the belief that honesty is essential.
 当社は誠実さが不可欠だという信念のもとで運営されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、信念や価値観、企業理念などを表す文脈で出題されることが多いです。名詞の語彙問題や文脈理解でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She acted according to her belief.
  2. She acted according to her believe.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「belief」は名詞、「believe」は動詞なので、文脈的に名詞の「belief」が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 faith との違いは?

  • belief:個人の考えや信念、何かを本当だと信じる気持ち全般
  • faith:特に宗教的な「信仰」や、根拠のない強い信頼

「belief」は広く一般的な信念や考えに使い、「faith」は宗教や根拠のない強い信頼に使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • trust:信頼、信用
  • value:価値、重要性