【beginner】の意味・使い方・例文 ― noviceとの違い【TOEIC英単語】
🔰 beginnerの発音と意味
[名詞] 初心者、初学者
beginner は、何かを始めたばかりの人や、経験が浅い人を指します。
語源は「始める」を意味する “begin” に「~する人」を表す “-er” がついたものです。つまり「始めた人」という意味から「初心者」となりました。
他の品詞:
- beginning:始まり(名詞)
- begin:始める(動詞)
✏️ beginnerの例文
【日常会話】
She is a beginner at playing the guitar.
彼女はギターを始めたばかりです。
【ビジネス英語】
This course is suitable for beginners.
このコースは初心者向けです。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「初心者向け」「経験の浅い人」という意味で、選択肢や説明文によく登場します。特にコースや研修の案内で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He is a beginner in English conversation.
- He is a beginner of English conversation.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:“beginner in” の形が自然で、“beginner of” は不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 novice との違いは?
- beginner:一般的な「初心者」。日常的な場面で幅広く使われる。
- novice:特定の分野や職業での「未経験者」。ややフォーマルで限定的。
“beginner” はどんな分野にも使えるカジュアルな表現ですが、“novice” は専門的な分野や職業で使われることが多いです。