【batch】の意味・使い方・例文 ― lotとの違い【TOEIC英単語】
🔰 batchの発音と意味
[名詞] 一団、一括、ひとまとめ(可算)
batch は、同時にまとめて処理・生産されるものの集まりや、一度に扱う一組を指します。ITやビジネスの現場で「一括処理」「ロット」などの意味でよく使われます。
語源は中英語の「bache」(パンを一度に焼く分量)から来ており、「まとめて扱う」というニュアンスが強い単語です。
他の品詞:
- batching:一括処理すること(動詞)
- batchwise:一括で、バッチ方式で(副詞)
✏️ batchの例文
【日常会話】
I baked a batch of cookies this morning.
今朝クッキーを一度にたくさん焼いたよ。
【ビジネス英語】
The latest batch of products passed the quality check.
最新の製品ロットが品質検査に合格しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「一括」「一団」「ロット」など、製造やIT、業務処理の文脈で名詞として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We received a new batch of orders this morning.
- We received a new batch of information this morning.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:batchは「まとめて扱うことができるもの(注文や商品など)」に使い、informationのような不可算名詞には通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 lot との違いは?
- batch:同時にまとめて処理・生産される一団や一括
- lot:数量や区分に関係なく「多くのもの」「区画」「くじ」など幅広い意味
batchは「一度にまとめて扱う」ニュアンスが強く、lotは「量」や「区分」など幅広い場面で使われます。