【ballot】の意味・使い方・例文 ― voteとの違い【TOEIC英単語】
🔰 ballotの発音と意味
[名詞] 投票用紙、投票(不可算/可算)
ballot は、選挙や会議などで使われる「投票用紙」や「投票そのもの」を指すフォーマルな単語です。
語源はイタリア語の「ballotta(小さな玉)」で、昔は玉を使って投票していたことに由来します。
他の品詞:
- balloting:投票すること(名詞)
- balloted:投票された(形容詞)
✏️ ballotの例文
【日常会話】
Did you fill out your ballot?
投票用紙に記入した?
【ビジネス英語】
The results of the ballot will be announced tomorrow.
投票の結果は明日発表されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは選挙や意思決定に関する記事や通知文で登場しやすい単語です。投票手続きや結果発表の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please submit your ballot before 5 p.m.
- Please submit your vote before 5 p.m.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:投票用紙そのものを提出する場合は「ballot」が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 vote との違いは?
- ballot:投票用紙や投票そのもの(物や行為)を指す
- vote:投票する行為や「票」(結果)を指す
ballotは「紙」や「投票の仕組み」に焦点があり、voteは「意思表示」や「票数」に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
- election:選挙
- referendum:国民投票