【balloon】の意味・使い方・例文 ― bubbleとの違い【TOEIC英単語】


🔰 balloonの発音と意味

[名詞] 風船(可算)

balloon は、空気やガスを入れて膨らませる「風船」を意味します。パーティーやイベント、また熱気球などにも使われます。

語源はフランス語「ballon(ボール)」から来ており、丸く膨らむものを指す言葉です。

他の品詞:

  • balloon(動詞):膨らむ、急増する(動詞)
  • balloonist:気球乗り(名詞)

✏️ balloonの例文

【日常会話】
She gave me a red balloon at the party.
 彼女はパーティーで私に赤い風船をくれました。

【ビジネス英語】
The company logo was printed on each balloon for the event.
 イベント用に各風船に会社のロゴが印刷されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、パーティーやイベント、観光地のシーンで「風船」が登場することがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The children played with a balloon in the park.
  2. The children played with a balloon in the water.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:balloonは通常「公園」や「屋内」で使う風船を指し、水中で使うものではありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 bubble との違いは?

  • balloon:空気やガスを入れて膨らませる「風船」や「気球」など、形が保たれるもの。
  • bubble:水や液体の中にできる「泡」や、壊れやすい小さな球体。

balloonは形がしっかりしていて手で持てる風船、bubbleは水や石けんでできる壊れやすい泡を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも