【balance】の意味・使い方・例文 ― equilibriumとの違い【TOEIC英単語】
🔰 balanceの発音と意味
[名詞] バランス、均衡、残高(可算/不可算)
balance は、「釣り合い」「均衡」「残高」など、物事の調和や金銭の残りを表す単語です。
語源はラテン語の「bilanx(2つの皿を持つはかり)」に由来し、物理的な釣り合いから転じて抽象的な均衡や金銭の残高まで幅広く使われます。
他の品詞:
- balanced:バランスの取れた(形容詞)
- balance:バランスを取る(動詞)
✏️ balanceの例文
【日常会話】
She lost her balance and fell.
彼女はバランスを崩して転んだ。
【ビジネス英語】
Please check the balance of your account.
口座の残高をご確認ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「残高」「均衡」「バランスを取る」などの意味で、主にビジネス文脈や会計関連の問題で頻出します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please keep a good balance between work and life.
- Please keep a good balance with work and life.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「between work and life」で「仕事と生活の間のバランス」となり、正しい表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 equilibrium との違いは?
- balance:日常的な「バランス」や「残高」など幅広い場面で使う
- equilibrium:科学的・専門的な「均衡」「平衡」を表す
balanceは日常やビジネスでの調和や金銭の残高など幅広く使い、equilibriumは物理・化学や経済など専門分野での「安定した均衡」に使います。